DMM.comは、幅広いジャンルのサービスを展開しているサイトです。
そのサービスの中で、歴史あるサービスがDMMブックスです。
この記事では、人気電子書籍サイト「DMMブックス」の口コミをご紹介します。
どの電子書籍サイトで購入しようか迷っている方も、DMMブックスってどうなの?と興味を持っている方も、DMMブックスがあなたに合う電子書籍ストアかどうか、チェックしてくださいね!
DMMブックスの基本情報
配信数 | 98万冊以上 無料作品は常時2万冊以上 |
配信ジャンル |
|
新規登録特典 | 90%OFFクーポン(上限2,000円) |
支払い方法 |
※都度払い ・クレジットカード ・PayPal ・DMMポイント ・DMMプリペイドカード ※ポイントチャージ |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
DMMブックス | 公式サイトはこちら |
【実体験】管理人のリアル口コミ

私がDMM.comのアカウントを作成したのは2008年、DVDレンタルを利用するためでした。そしてDMMブックスを初めて漫画を購入したのは2014年です。
しかしその後は、ずっと利用していなかったんですよね。
再度利用し始めたのは、2022年の夏。
2022年7月21日~8月25日に開催された「スーパーセール2022 夏」からです。
これをきっかけに、年に3回実施されるDMMブックスのスーパーセールにハマることになりました。
2022年夏のスーパーセールでは、約80万作品が対象作品。BL・TLは70%ポイント還元、その他は30~50%還元されました。
下の図の合計金額を見てもらうと、7月だけでも4回に渡って合計19,124円分の漫画を購入していることがわかります。
しかし実際に支払った金額は違います。
2回目以降は、還元されたポイントを値引きのように使ったからです。
↓こんな感じですね。
このように、購入して還元されたポイントを値引き利用してまた購入…ポイントが足りなくなったらクレジットカードでチャージ…と繰り返し、ガッツリ購入しました。
還元ポイントは貯めるのではなく、なるべく期間中に使い切ってしまうつもりでした。
スーパーセールのポイントの有効期限は30日と短く、これだけ漫画を買ったらあとは忘れて消滅させてしまいそうだからです。
<2022年夏のスーパーセール結果>
- 39,447円分の漫画を購入
- 実際に支払った金額合計は、20,862円
- 値引きに使った還元額は、18,585円!
購入した本が、70%還元のBL漫画もありましたが、すでに持っている対象作品が多かったのでさほど買えず…
30%還元の作品の購入が多かったため、総合的に47%還元されたのは、満足の行く結果となりました。
そして、冬のスーパーセールでは夏に学んだことを活かし、さらに購入して約61%還元される結果となりました。
詳しくは、メリットの「1.キャンペーンが多くて安い」でご紹介します。
DMMブックスの良い口コミ(Twitter)

良い口コミをTwitterからピックアップしてみたので、ご覧ください。
DMMブックスに自動再生機能があることを初めて知った!
再生速度の設定もできてめちゃくちゃ便利。kindleはないよね?ほしいなー。
— mochoppi (@mochoppi) January 23, 2023
DMMブックスの、左右どちらでもポンッと触れたら次のページに移動してくれる機能めちゃくちゃ便利。特に寝転んで読んでるときに楽。Kindleは次ページ側に触れないと駄目なので不便…
— tsuki (@Tsukiko_cosme) January 12, 2023
DMMブックスでキングダム30冊分(17000円くらい)買ったらあとはポイント錬成で最新刊まで全部そろえられる…これを機に大人買いするかぁ
普通に買うより2万くらい安い…魅力的すぎるぜぇ〜
— あでぃーとペコ (@adhi_peco) January 10, 2023
DMMブックスが71~91%のポイント還元中なので、BL漫画を買うとすぐポイントが貯まり、貯まったポイントで次のBL漫画を買い、その買ったポイントでもまたポイントが貯まるので更に次のBL漫画を買うという悪の無限ループにハマっている。1/12までだから皆買うなら今のうちだ。
— 里🌒 (@sa_s_sato) January 9, 2023
DMMブックスのセールが終わって財布に安寧が訪れたと思ったのに何故か欲しかったラノベがめっちゃ安い💸💸💸
1巻だけ……異常に安い1巻だけ買わせて…… pic.twitter.com/i6JaBOo2Wa— ⛩嘉瀬⛩緑羽済 (@liberafree) January 14, 2023
dmmブックスもブラウザで買う→アプリのリーダーで読むという感じでアプリから直接漫画買えないからその点は微妙なんだけど、半額で漫画買えるからAmazonより全然良い。
— 海📛 (@_clown_time) January 8, 2023
え、DMMブックスのポイント還元めっちゃ良いな?
— ちーお。 (@19smile72chio83) January 6, 2023
この冬のDMMブックスのセールにも大変お世話になりました☺️セールで安いからとついつい商業物をカートに大量にぶち込んで買ってしまう癖どうにかしたい。。
— まき (@MaKi0pom) January 11, 2023
dmmブックス!初回70%オフみたいなキャンペーンたまにやるからそこで大量買いした❣️PayPayで払えるしクーポンでポイント還元多いしおすすめ!
— がつま (@RX0316a) January 22, 2023
DMMブックスのセールが……終わってしまう……っ
漫画をたくさん買って読めたのですごく嬉しかったです。
またこういうセールに向けて欲しい本とかまとめておきたいな。
早く動画でおすすめしたい……っ— あの〜💛その〜💜え〜と💙三人組Vtuber (@anosonoeetoo) January 10, 2023
DMMブックスのおすすめ漫画メールに掲載されてて読んでみたら絵も好きだしストーリーの掴みも良かった。と思ったらアニメ化とは
— 由陸 (@yr_q) January 7, 2023
DMMブックスの良い口コミ解説
- 安くてお得
- 還元率がすごい
便利な機能があるなど様々な投稿はあるものの、圧倒的なのが「安い」という口コミでした。
安い!ポイント還元率がやばすぎる
私のリアル口コミにも書いたように、DMMブックスは還元率が高い大型セールを年に3回実施しています。
その大型セールの合間にも、数ヶ月という長期間割引してくれるキャンペーンを実施したりもするんです。
そのため、口コミを見ていると、同じ安いという声でも使い方や利用頻度は色々。
- 年に数回の大型セールの時だけ大人買い利用している
- 還元されたポイントでまた購入というループにハマっているためメイン利用
- 状況に応じて他のストアを併用利用
DMMブックスの悪い口コミ(Twitter)

今度は、ピックアップした悪い口コミです!
DMMブックスのHPの本棚、一覧ページが縦一列20件表示しか無いの地味に不便だな。
HPからしか買えないんだから確認しやすいようにアプリみたいに表紙とタイトルだけマス目でズラっと並べてくれないかな。— 彩子 (@3saiko) December 18, 2022
あんまネガティブなことは書きたくないけどDMMブックス使いにくいよ……。
重いし、値段見にくいし、お気に入り数も見えなくなって改悪にしか感じられない。
DMM TVの方はサブスクとの兼ね合いもあるしある程度変更は仕方ないと思ってたけどこっちまで変える必要はあるのか。
なんか残念だ。— 軟風 (@nang_poo) December 15, 2022
DMMブックス、ひいきにしてたけど、本棚が整理できないのめっちゃ不便だな?(並び順変えたり、要らない本廃棄したり)、どこに要望だせばいいんだろう。
— 有記§ 1/29源刀東4 コ13b (@yuki78771) December 30, 2022
DMMブックスのアプリ読み進めたぶんの同期がされなくなってかなり不便で困る
— ˗ˏˋǫᴄʜᴀɴˎˊ˗ (@Uoqo__) December 31, 2022
dmmブックスセール滑り込みで買ったけどコンテンツダウンロードエラー?で買ったやつ見れんしダウンロードもできんし、アプリからの問い合わせもできんしサイトも落ちている😇またアプリ再インストールして直るんならいいけど😇安いのはありがたいけどほんまエラーしょっちゅう起きすぎで怖い…
— mimune🎭 (@mmrock_easy) January 12, 2023
DMMブックスのUIが変更されたけど、かなーりよろしくない印象。
いちいち個別ページに飛ばないと価格が見れないとか本棚と称すわりにソート項目が新しい順/古い順しかないとか、使い勝手悪すぎでしょこれ…— 藤宮ぽぽ (@porpaccio) December 5, 2022
昨年末にバチクソ改悪入ったDMMブックスのUI、一覧から値段が見えないのも本棚が死ぬほど見辛いのも全体的に動作重いのももう諦めたけどせめて本棚の未購入有り表示だけは復活させてくれ
— きづみ (@tentoumiduki) January 23, 2023
DMMブックス、タイトル長い漫画の単話だと何話の部分が途切れててちょっと不便…
— 伊月クロ@彩純ちゃん3巻発売中! (@kur0r0) January 24, 2023
DMMブックスのポイント還元セール滑り込みでいろいろ購入。ポイント利用が改悪されていてポイント+足りない分をクレジット購入ができなくなってる。付与されたポイントも3ヶ月で消えるので、使い切るようにやりくりするのが大変
— †┏┛ つる ┗┓† (@Sekkyonist) January 12, 2023
DMMブックス、購入済作品一覧がものすごく改悪されててびっくりした…。
こんな退化することある?ってくらい使い難い…誰だろデザイン変えた人…。仕事もしてやってるならドン引きするけど…?🫢前は購入済作品のシリーズに未購入があるか一目で分かるし、更新ある作品が上に来てくれて最高だった…
— とまニウム (@dkemin) December 26, 2022
DMMブックスが恒例のポイント還元やってて、まとめ買いするつもりでいるものの、お気に入りリストが超絶使いにくく改悪されていて、恐ろしく購買意欲を下げてくる。
何のために改悪したんだろう…?— もっふー (@nyororism) December 23, 2022
DMMブックスの悪い口コミ解説
- UI・仕様の改悪
- エラーで読めない・ダウンロードできない
圧倒的に多いのは、仕様変更・改悪問題。
もともとは使い勝手が良かった部分が、改悪されて使いづらくなったということです。
一部改善されている部分もある
どこの電子書籍サイトでも、よく見る悪い口コミがこの「改悪」問題ですね。
ただ、比較的アプリの方が多かったりするのに、DMMブックスでは公式Webサイトに対する声の方が多かった印象です。
実際、Twitterの投稿にあったような使いにく点は確かにあります。
Webの本棚が変えられずに見づらいとか…
しかし、改善されていることも色々ありますし、そもそも改悪だと思っていない人もいます。万人に使いやすい仕様っていうのも、難しいですね。
ただ、アプリが公式サイトへ移動できるようにアップデートされたのは、誰にとっても良い改変でした。
この改変については、メリットの「5.アプリが便利」で詳しく解説します。
DMMブックスのメリット6選

ここからは、特に利用価値の大きいメリットを厳選して6つご紹介します。
1.キャンペーンが多くて安い
DMMブックスは、キャンペーン&セールが多いです。
まず、新規で登録する際も、初回90%OFFのクーポンがもらえます。
(上限金額2,000円)
当然ながら他のストアと同様に出版社が主催するセールもあるため、随時安く買える漫画があります。
年3回のスーパーセールが特にすごい
特にすごいキャンペーンは、年に3回実施されるスーパーセールです。
私の実体験としては、昨年の夏のスーパーセールで、ほぼ47%の還元率でした。
そして、年末年始の冬のスーパーセールでは約61%還元される結果でしたよ!
開催期間 | 2022年12月15日(木)15時~2023年1月12日(木)14時59分 |
対象作品数 | ほぼ全作品・約80万作品 |
還元率 | BL・TL:70% その他ジャンル:50% 91%還元の作品もあった |
<2022-23 冬のスーパーセール結果>
- 52,101円分の漫画を購入
- 実際に支払った金額合計は、20,153円
- 値引きに使った還元額は、31,948円!
最大91%還元されている作品もあって、その中に読みたいBL漫画があったし、それ以外のBL購入冊数も多めだったことから、夏よりお得できました。
それだけの本を半額以上の割引で購入できたので大満足の結果でした。
還元率にこだわって商品選定すれば、もっと安く購入することも可能ですね。
こんな感じで、普通に配布されるクーポンとは違い、対象作品がほぼ全品という好条件で割引購入できるのがすごいところ。
ポイント払いで払っても、ポイントが還元されるのも魅力!
しかも、セール内容がポイント還元だから、他のキャンペーンやクーポンと併用できちゃうのも嬉しいですね。
スーパーセールで還元されたポイントの有効期限は30日間!
うっかり忘れて消滅させるミスをしないようにすれば、還元ポイントを貯めておいて、その後に発売となる新刊を無料で買うこともできます。
2.配信数・配信ジャンルが多い
DMMブックスは、98万冊以上・無料漫画は20,000冊以上配信されている電子書籍サイトです。漫画から活字の書籍まで、幅広い作品を配信しています。
大人向けコミックが強いのはDMMブックスではなくFANZAブックス
シンプルに配信数のみで見ると、BLと青年漫画が豊富です。
ところが、大人向けコミック…つまりアダルトに強いと言われます。
それって、実際はDMMブックスというよりFANZAブックスが~という話なんです。
DMMブックスでは、「ソフトエッチコミック」というカテゴリーでアダルト系作品されていますが、その数は多くはありません。
それなのにアダルト系に強いと言われているのは、別サービスのアダルト専門「FANZAブックス(旧DMM.R18)」と連携して一緒に利用できるようになっているからです。
公式Webで、DMMブックスからFANZAブックスに画面が変わっても、一緒にカートに入れて決済可能なので、安心してくださいね。
3.新レーベル「MooiComics」創設
DMMブックスでは、2023年2月14日に新BL漫画レーベル「MooiComics(モーイコミックス)」の漫画を独占あり・先行配信ありで読むことができます。
つまり、MooiComicsの連載作品を最速で読めるのはDMMブックスということです。
まだ配信されている作品は少ないですが、これがまたどれも面白い!
ちふゆ先生の新連載を読みたくてDMMブックスに登録したという人もいるぐらい!
しかも、これから、どんどん新しい作品が増えていきますから、作家さんが好きな方は登録しておくといいでしょう。
現状で配信中の作品は以下の通りです。

165円
オメガバース作品。
大晦日に大寒波により帰省できなくなったΩの主人公は、外で雪まみれになっていた超イケメンを保護する。しかし彼は、特級地雷男だった!ペットになりたいと言い出したイケメンの溺愛と執着から逃げられない!?
Dom/Sub作品。
アイドルDom×ドルオタ風俗店員Sub
会員制高級Sub風俗店で働いている主人公は、アイドルの推し活に生きるオタク。そんなある日、新規のVIP予約が入り、そのお客はなんと推しのアイドルだった!

110円
ゲイ専用のマッチングアプリをいたずらで入れられた主人公は、アプリでお気に入りの裏垢女子の画像発見!女子ではなく男だったと驚きつつも仲良くなってホテルで会うことに…すると現れたのは、社内で高嶺の花と呼ばれているクールな社長秘書だった!
売れない漫画家の主人公は、自分のBL漫画の大ファンという編集者から執筆依頼メールをもらう。そしてBLを久しぶりに書いたものの、恋愛経験不足でうまく描けない…すると相談された編集者は、キスをして今まで経験した恋愛を授けて協力すると言い出して…

165円
お笑い芸人の主人公は、プライベートでまったく口を聞かなくなった相方のコンビ愛を確かめるために解散ドッキリ企画を仕掛ける。すると泣き出してしまった相方。彼は主人公が好きだったのだ!コンビ存続のため、家の中でだけ恋人になるという秘密の関係が始まる…
社畜リーマンの主人公は、深夜まで残業してからストレス発散のためにバーに行き、飲みすぎて記憶が飛んでしまう。目を覚ますとヤクザにホテルに連れ込まれており、翌朝逃げ出したが…帰宅する際に目の前に現れたヤクザに、「俺のオンナになれ」と言われてしまう
オリジナル漫画をまとめてチェック♪
「モーイコミックス」と検索!
↓↓↓
DMMブックス 公式サイトはこちら
4.GIGATOON Studio作品の配信
GIGATOON Studio(ギガトゥーンスタジオ)とは、DMMグループの漫画制作スタジオで、2022年1月に設立されました。
韓国発の縦スクロール&フルカラー漫画「WEBTOON(ウェブトゥーン)」の制作やMooiComics(モーイコミックス)など、オリジナルコンテンツの企画制作事業を行っています。
そして、GIGATOON Studioで作成された縦スクロール&フルカラー漫画が、「GIGATOON」
GIGATOON作品には、他の電子書籍サイトでもそれぞれの名称で配信している同じWEBTOON作品がいっぱいあります。
そんな中で、数は少ないですが独占配信ありのDMMオリジナル作品もあるんです。
おすすめの2作品をご紹介します。

78円
実写ドラマ化作品。
専業主婦の主人公は、夫によって地獄の日々を過ごしていた。子供さえできれば幸せになれると信じていいたのに、自分の命より大事なものまで奪われてしまい…主人公は夫に復讐しようとするが、ある人物のアドバイスにより社会的に抹殺することにする

85円
主人公は、双子の弟と一緒に借金返済のため現代の遊郭「新宿遊廓」へ売られてしまう。いつか弟とふたりで逃げ出すことを誓うが、面倒を見てくれた楼主とお互い惹かれ合ってしまい…職場恋愛禁止の世界でふたりの恋はどうなる!?
5.アプリが便利
悪い口コミでは、仕様に対する不満や改悪についての声が多かったですが、DMMブックスのアプリはかなり優秀です。
- 「ダウンロード」か「すぐに読む」か選択可能
- ページの横読みを縦読みに変更可能
- 「自動再生(ページめくり)」
(作品のDL必要) - 画面のどこをタップしても次のページへ移動可能
(作品のDL&設定必要) - 閲覧中に縦読み・横読みどちらも可能な「ダイナミックフリック」
(作品のDL&設定必要)
アプリでの利便性で言うと、自動再生(ページめくり)機能が便利です。
この機能を利用したくてストアやアプリを探している人もいるぐらいです。
ただし、注意すべきことがあります。
DMMブックスは、書籍を読む際にダウンロードして読むか、そのまますぐ読むか選択可能です。それもまた便利なのですが、この選択肢によって自動再生ができないと思っちゃう人が多いんです。
<自動再生(ページめくり)の使い方>
- 作品の詳細画面で、表紙画面の右下の下矢印のDLマークをタップしてダウンロード
- ダウンロードした作品を開いたら、画面の上をタップ
- スクロールバーと操作するためのマークが表示されたら、自動再生しよう
タップしてもダウンロードにならない場合は、コンテンツ閲覧方法の設定が、「常にすぐ読む」になっている可能性がありますから、設定で変更しましょうね。
作品をダウンロードすると、他にも様々な便利機能が利用できる
その他には、ユニーク機能の「ダイナミックフリック」が面白いですね。
他のストアアプリにはない機能です。
設定しておけば、その都度縦読み・横読みを切り替える必要もなく便利!
普通にタップして次のページに移動する方法も、「左右エリアタップ」で設定可能です。
「常に次ページへ」を選択すると、どこをタップしても次のページに進めます。
アプリで購入できないため、必ず公式Webサイトに移動する必要があるのに、移動リンクの設置がなかったんです。
欲しい漫画があったり続巻を買おうとした時に、いちいちブラウザを開いて自分で公式Webまで移動するしかなかったわけです。
超面倒!
アプリから公式Webへの移動は、少々手間がかかる
アプリ左上の三本線のメニューを開くと、一番上に「DMMブックス Webサイト」とあるので、そこから移動可能です。
タップすると、確認画面が出ます。
URLタップ後、すぐに移動ではなくてApple Storeの注意書きが表示されます。
「Webに移動するとApple Storeで決済できないよ~」みたいな…
そもそもアプリで決済できないのだから無視して「続ける」ボタンで移動すればOK。
直接一度で移動できないのはまだまだ不便だと思いましたが、これまでの移動手段がない面倒さよりはずっと良いですね。
6.他のDMMサービスも利用可能
DMMブックスは、DMM.comのサービスのひとつです。そのため、ひとつのアカウントで様々なサービスを利用できます。
つまり、まったく違うサービスで貯めたポイントも電子書籍で使えるってことですね。
これはかなり便利です。
- DMM TV
- ゲーム
- DVD/CDレンタル
- オンクレ
- 英会話
- 通販
- オンラインクリニック
- AKB48グループ
…他色々
他のサービスを利用して、貯まったポイントで電子書籍を買うのもよし!
逆に電子書籍で貯めたポイントで、他のサービスを利用するのもよし!
別サービスとなった日本最大級のアダルトポータル「FANZA」も、同じDMMアカウントで利用できます。
DMMブックスのデメリット

現状で考えられるデメリットは2つ。
- アプリで電子書籍が買えない
- 公式Webサイトが一部使いづらい
まずは、アプリで書籍を購入できないことでしょう。アプリのみですべて完結したい人にとっては不便ですからね。
アプリで購入すると、どうしてもApp Store課金の手数料などで価格は高めになります。それでも、価格より手間が省けるほうが嬉しいって人は多いですから。
あとは、Webサイトが使いづらいこと。
人それぞれの好みによって違うでしょうが、誰もが不便だろうというのは本棚ですね。
PCでもスマホでも、Webサイトの場合は本棚の表示変更ができません。
↓こんな感じに表示されます。
1ページには20件しか表示されず、画面上には3件しか見えないんですよ。
今日現在、私は102タイトルの作品が本棚にあるので、読みたい作品を探すのに5ページ探すことになります。
一方でアプリだと、読まない作品は非表示できるので99件。表示方法も切り替えができるため、表紙だけ並べてスクロールすれば、すべての購入済み作品を簡単に確認できます。
Webサイトも、ボックスのように表示して1ページ当たりの表示タイトル数が増えるといいんですけどね。
こういうちょっとしたことがストレスになるので、改変してもらいたいものです。
DMMブックスをおすすめしない人

- 読まない作品を削除したい人
- アプリで書籍を購入したい人
DMMブックスでは、購入した作品を削除することはできません。
スマホアプリなら非表示にできますけど…
そのため、削除したい人や、PCで購入作品を見られたくない人には不向きです。
ちなみに…アプリで非表示にしても、非表示一覧に表示されます。
「鍵付き本棚」を利用するのが一番いいかもしれませんね。
また、デメリットにも記載したとおり、アプリでは書籍の購入もできません。
全てをアプリで完了させたい方は、アプリで書籍購入可能なebookjapanやBOOK☆WALKERなどを利用した方がいいでしょう。
ただし、App Store課金でコインを購入する場合、Webでの購入より価格が高くなってお得度は減ります。
DMMブックスをおすすめする人

- DMM.comの他サービスも利用したい人・利用している人
- 漫画以外の書籍も買いたい人
- 安く漫画を買いたい人
- 大人買い・まとめ買いをしたい人
- 自動再生(ページめくり)機能を利用したい人
- アプリで読む際にダウンロードするかしないか自由に選びたい人
- 大人向け・アダルト作品を購入したい人
安さ・お得度を求める人全般におすすめ!
その中でも特におすすめしたいのは、アダルト系を読みたい男性の方と、BL好きの女性の方です。
FANZAも利用できることから、大人向け・アダルト作品に強く、アダルト系好みの方なら読みたい作品は盛りだくさん!?
BLは、独占あり・先行ありの作品を先取りして読んだり、スーパーセールで最も高い還元率でお得に購入できちゃったりします。
まずは使い勝手を確認してみましょう
↓↓↓
DMMブックス 公式サイトはこちら
DMMブックスの運営会社情報
運営会社名 | 合同会社DMM.com |
運営会社住所 | 〒106-6224 東京都港区六本木三丁目2番1号 |
ホームページ | https://dmm-corp.com/ |
当サイトで、あなたにぴったりの電子書籍サイトが見つかれば幸いです!